不安を解消する方法

課題がある、やらなきゃいけないことがあると他のことが楽しめなくなる。

 ゲームをしていても配信を見ていても頭の片隅でそのことが気になって心から楽しめない。

私はこの状態が非常にストレスだ。

やらなきゃいけないけどダラダラ見たくもない配信を見る、現実逃避して長時間寝る。これが非常に良くない。時間の無駄で心身にとっても悪影響でしかない。

2021年6月11日午前4時、この問題に対する解決方法がついにわかった。

 

「とりあえず椅子に座る」だ。

 

どんなに体が動かなくても椅子に座って10分考えるだけで何かやらなきゃという考えは消える(椅子に座っている時点でやり始めるので)。それに大体やり始めると「もっとはやく始めとけばよかった」って思う。もし、終わらなくても何もやらなかったという最悪の結果は避けられる。

計画を立てるより先に、椅子に座って手を動かせ。

 

あと、スマホの電源を切る・場所を変える・雨のBGMを聴くも効果的かも。

 

大量の課題と就活の不安で体が動かない(6月7日〜10日)

やらなきゃと思っていても動かない体

見ないといけない講義の動画。やらなきゃいけない英語の課題。申し込まなきゃいけないインターン。参加しないといけない就職説明会。進めないといけない研究。勉強しないといけないプログラミングと英語。迫るゼミの発表。やること多すぎて頭が回らない。やらなきゃいけないんだけど体が動かない。何かに追われる生活が嫌だ。何もない状態でゲームしたい寝たい。

 

筋トレもしなきゃ・・・

就活で人生決まるのか

大きなWeb合同説明会を目前にして就活についていろいろ考える。
就活は今後の人生がすべて決まってしまうイベントなのか。
もしいい企業に就活出来たら、女の子や同級生たちに自慢できるだろう。また、たくさん収入があれば今後の暮らしも豊かになり、それなりにいい生活ができる。
これまでいい大学を目指し、わざわざ大学院にまで進学した大きな理由はぶっちゃけいい企業に就職したいからである。
それが達成されなかった場合、今までやってきたこと、苦しい思いをしてクソみたいな大学生活を送ってきたことは無駄になるのだろうか。多額の学費を出してくれた両親にも顔向けできない。
毎日就活が不安で胸が苦しい。

ゴロゴロしてしまったのを寝ずに取り返す癖(6月5日〜6日)

また何もしなかった

土曜日、何もしませんでした。

ほんとに何もしてない。サボってN君とvalorant。

1日くらい休んだっていいじゃんって言い訳してしまった。いつもの悪い癖。

 

就活のWebEXPOを寝ないで参戦

何もしてないという罪悪感からまったく寝付けなかったので、とりあえず月曜日提出の課題を寝ないで仕上げました。

しかし、気付いたら朝の9時。加えて、今日はマイナビのWebEXPOがありました。

眠い頭を無理やり起こして、たくさんの企業の説明会に参加しました。後半は横になりながら見てて半分目が閉じていたような気がします。これでも怒られないのがWebのいい所。

参加して見た感想として就活だるいなぁという気持ちが強まりました。

教授にipadの使い方を教えた(6月4日)

Zoomでipadの画面を共有する

コロナの影響で教授とのディスカッションはすべてZoomで行なっているのですが、教授はホワイトボードに書くかマウスで文字を書くという方法でしか生徒に情報を伝える手段がありませんでした。

これに関してディスカッションの時間が長引いてしまうのでipadで画面共有する方法を教えたところ、非常に効率よくディスカッションが行えるようになりました。

今まで2時間とかかかっていたのが1時間半くらいになったのでよかったです。

最近スケジュール管理が甘い話(6月3日)

就職説明会忘れてた

今日はマイナビのWebセミナーを視聴していたのですが、同時に開催されていた電通大の就職説明会を完全に忘れていました。最近こういうミスが多いです。

この前は説明会の予約を忘れて出席できなかったし、気を引き締めないとまずいですね。

自分のキャパを把握せずにとりあえず予定をどんどん入れる癖も直したいです。